燃仏を唱えるくらいの時間はください
日記とか絵とか自分勝手な事を垂れ流しています。適当に更新するので「やってる?」みたいな居酒屋感覚でフラリとどうぞ
古い映画が好きです
古いといってもせいぜい10年かそこらですが
最近の映画でも好きなものありますが古い映画はもっとたくさんあった気がします
当時の高いレンタルビデオ借りたり映画館行く金も無かったし木曜とか土曜の9時からの映画をよく見てたなぁ
アクション映画からSF、ヒューマンドラマ、コメディ、ホラー等、TVだとバランス良く放送してくれるので嬉しいですね
放送時間の関係で伏線のあるとこ切られたり変なタイミングでCM入れられたりするのはイラつきますが…
最近はDVDが安く手に入るのであの頃の映画を結構買ってます
リーサルウェポン、スリーパーズ、フック、バックトゥザフーチャー、インタビューウィズバンパイア、ショーシャンクの空とかお気に入りです
ヤフオクだとシリーズ物まとめて2000円くらいで売ってるのでブックオフよりお得ですね
まぁ最近暇になったのでよく見かえしてるんですよ
で、気になった事がメシ
昔の映画ってメシが旨そうなんですよ
なんだろう僕らの世代でいう「ごちそう」ってのが映画の中でよくでてくるんですよね
小学生時代から見てたし頭の中に「これがごちそうだ!」って刷り込まれてるんだろうなぁ
骨付きのマンガ肉やら山盛りフルーツやら何度食いたいって思った事か…
一回でいいからフックの中で出てくるようなメシが食いたい
ホットドッグも食いたい な

最近の映画でも好きなものありますが古い映画はもっとたくさんあった気がします
当時の高いレンタルビデオ借りたり映画館行く金も無かったし木曜とか土曜の9時からの映画をよく見てたなぁ
アクション映画からSF、ヒューマンドラマ、コメディ、ホラー等、TVだとバランス良く放送してくれるので嬉しいですね
放送時間の関係で伏線のあるとこ切られたり変なタイミングでCM入れられたりするのはイラつきますが…
最近はDVDが安く手に入るのであの頃の映画を結構買ってます
リーサルウェポン、スリーパーズ、フック、バックトゥザフーチャー、インタビューウィズバンパイア、ショーシャンクの空とかお気に入りです
ヤフオクだとシリーズ物まとめて2000円くらいで売ってるのでブックオフよりお得ですね
まぁ最近暇になったのでよく見かえしてるんですよ
で、気になった事がメシ
昔の映画ってメシが旨そうなんですよ
なんだろう僕らの世代でいう「ごちそう」ってのが映画の中でよくでてくるんですよね
小学生時代から見てたし頭の中に「これがごちそうだ!」って刷り込まれてるんだろうなぁ
骨付きのマンガ肉やら山盛りフルーツやら何度食いたいって思った事か…
一回でいいからフックの中で出てくるようなメシが食いたい
ホットドッグも食いたい な
PR
こいつはすげえ
知り合いの神絵師からイメージを考えながら描く練習方法を教えてもらいました
☆イメージするのが苦手なら脳と目で補完し合おうぜ練習!☆
頭の中に浮かべた簡単な物体のイメージを色んな角度に動かしてそれを絵として描いて浮かべたイメージと同じになるまで何回も繰り返そうぜ!
そんで徐々に複雑なイメージにして気付いたら思い浮かべたのに近いものがばんばん描けるぜ!みたいな
僕は文章書くの苦手なんでいまいち上手く説明できてないけど大体そんな感じだと
忍者の修行でそんなんあったよね、成長してく木を日々飛び越えてたらカインばりにジャンプできるようになってたよ!とかいうやつ
んでとりあえずやってみたんですがコレ楽しい、すげー楽しい
コレ手癖と惰性でダラダラ描いてた僕にはすごい合ってる
まだまだ単純な物だけど色々描けるよー!すげー!神絵師の教えすげー!
そしてやってるうちに自分の問題点も色々見えてきた
やっぱり僕は頭の中にイメージ浮かべる能力が貧弱です
脳:目が3:7くらいな感じ
ちゃんと描きたいものがイメージできてないから途中でわかんなくなるんだなぁ
そりゃ一枚描くのに時間かかるわー
しばらく続けてみよう
んー神絵師の偉大さを知った
☆イメージするのが苦手なら脳と目で補完し合おうぜ練習!☆
頭の中に浮かべた簡単な物体のイメージを色んな角度に動かしてそれを絵として描いて浮かべたイメージと同じになるまで何回も繰り返そうぜ!
そんで徐々に複雑なイメージにして気付いたら思い浮かべたのに近いものがばんばん描けるぜ!みたいな
僕は文章書くの苦手なんでいまいち上手く説明できてないけど大体そんな感じだと
忍者の修行でそんなんあったよね、成長してく木を日々飛び越えてたらカインばりにジャンプできるようになってたよ!とかいうやつ
んでとりあえずやってみたんですがコレ楽しい、すげー楽しい
コレ手癖と惰性でダラダラ描いてた僕にはすごい合ってる
まだまだ単純な物だけど色々描けるよー!すげー!神絵師の教えすげー!
そしてやってるうちに自分の問題点も色々見えてきた
やっぱり僕は頭の中にイメージ浮かべる能力が貧弱です
脳:目が3:7くらいな感じ
ちゃんと描きたいものがイメージできてないから途中でわかんなくなるんだなぁ
そりゃ一枚描くのに時間かかるわー
しばらく続けてみよう
んー神絵師の偉大さを知った
バーベキューよりつぶつぶベジタブルが好き
たまに気持ち良いくらいにスラスラ描ける時があります
寝起きで特に何も考えず好き勝手さらさら描く時とか、以上にテンション上がっちゃって何か描いていたいときとか
そーゆー時って何も考えてないんですよね
自分の場合何も考えなくダラダラ描くと面白みの無い絵になるんですが、それとは違う良い意味での頭空っぽ状態
普段は絵描くときに、
ここはこーゆー風に描いたら変に見えないかな
手前と奥行きを大胆に描いたとき「何かおかしくなりそうだなー」
とか、そんな風にできるだけ安全に、描く上で冒険をしないで結局つまらない平面的な立ち絵やらになるんですが
そんな事も考えないで好きにさらりと描くと普段描けない面白い構図が描けたりしますね
普段からそんな状態が続けばいいんですが頭が勝手に色々考えてどっかでブレーキがかかっています
誰か頭のリミッター解除方法でも教えてください
とりあえずここんとこ落書きも満足に描けないですがそのうちちゃんと形にしようと思ってる落書きにも満たない絵の元を張ってサッポロポテトでも買ってきます



寝起きで特に何も考えず好き勝手さらさら描く時とか、以上にテンション上がっちゃって何か描いていたいときとか
そーゆー時って何も考えてないんですよね
自分の場合何も考えなくダラダラ描くと面白みの無い絵になるんですが、それとは違う良い意味での頭空っぽ状態
普段は絵描くときに、
ここはこーゆー風に描いたら変に見えないかな
手前と奥行きを大胆に描いたとき「何かおかしくなりそうだなー」
とか、そんな風にできるだけ安全に、描く上で冒険をしないで結局つまらない平面的な立ち絵やらになるんですが
そんな事も考えないで好きにさらりと描くと普段描けない面白い構図が描けたりしますね
普段からそんな状態が続けばいいんですが頭が勝手に色々考えてどっかでブレーキがかかっています
誰か頭のリミッター解除方法でも教えてください
とりあえずここんとこ落書きも満足に描けないですがそのうちちゃんと形にしようと思ってる落書きにも満たない絵の元を張ってサッポロポテトでも買ってきます
デザインセンスの引き出しをあけた!しかし何もなかった
上手い人の絵をみてるとやっぱり服だとか小物のデザインやらセンスがすごいんですよ
現実に存在して使いやすいデザインから絵としてのなかで映えるデザインやら人を引き付けるもの
小物を配置したりするセンスにそこに描く絵の雰囲気にあったデザイン
ゲームやら映画やら現実世界やらに存在する数多い情報を上手く取り入れて出力するセンス
そーゆー事をできる人が正直うらやましい
絵チャやpixivみてるとやっぱたくさんいるんですよ
自分もできるだけがんばろうと思っていますがどうにも上手くいきません
たまに「お、これいいんじゃね」って思う小物が描けるときありますがそーゆー時は大抵長時間描いて自分しか見えなくなってる時なんですよね
そのあと上手い人の絵を見かえすと自分のデザインの稚拙さに泣きそうになる ぜ
もっと色んな絵や情報を取り入れて上手く混ぜるようにできたらいいな
例えばヘッドフォンやカバンなんかは結構使われる小物ですよね
画像検索やらしてそれを描くのは簡単ですが、それに+αするとなると一気に壁が高くなるような気がします
変に付け足したりすると逆に魅力がそこなわれますし
景色やなんかでも実際ありそうな風景からRPGの世界でしか存在しないような景色
自分はどっちかっていうと後者のが好きです
せっかく絵を描けるのだから実際ある風景よりも描く人の個性が出る現実には存在しない風景が見てて楽しいです
もちろん個人的な主観です
実際ある風景を絵として表現したものが好きな人も大勢いるでしょうし
だんだん何が言いたいのかわからなくなってきましたが
つまり基本形+α、そこらを上手く混ぜ合わせて表せる人になりたいなぁ…と
現実に存在して使いやすいデザインから絵としてのなかで映えるデザインやら人を引き付けるもの
小物を配置したりするセンスにそこに描く絵の雰囲気にあったデザイン
ゲームやら映画やら現実世界やらに存在する数多い情報を上手く取り入れて出力するセンス
そーゆー事をできる人が正直うらやましい
絵チャやpixivみてるとやっぱたくさんいるんですよ
自分もできるだけがんばろうと思っていますがどうにも上手くいきません
たまに「お、これいいんじゃね」って思う小物が描けるときありますがそーゆー時は大抵長時間描いて自分しか見えなくなってる時なんですよね
そのあと上手い人の絵を見かえすと自分のデザインの稚拙さに泣きそうになる ぜ
もっと色んな絵や情報を取り入れて上手く混ぜるようにできたらいいな
例えばヘッドフォンやカバンなんかは結構使われる小物ですよね
画像検索やらしてそれを描くのは簡単ですが、それに+αするとなると一気に壁が高くなるような気がします
変に付け足したりすると逆に魅力がそこなわれますし
景色やなんかでも実際ありそうな風景からRPGの世界でしか存在しないような景色
自分はどっちかっていうと後者のが好きです
せっかく絵を描けるのだから実際ある風景よりも描く人の個性が出る現実には存在しない風景が見てて楽しいです
もちろん個人的な主観です
実際ある風景を絵として表現したものが好きな人も大勢いるでしょうし
だんだん何が言いたいのかわからなくなってきましたが
つまり基本形+α、そこらを上手く混ぜ合わせて表せる人になりたいなぁ…と
モリモリ塗り塗り
この前塗りを手塗り風にしようと思って教わりながら描いたのがコレですが

ほぼ適当に色んな合成モードやらを試してたので再現できません;v;
水彩境界を使うトコは覚えてるんですが…
んでせっかくいい塗りの仕方ができたので自分のものにしようと思って再現したのがこちら

適当な線画を描いてざっくざく塗り塗りしてました
が
微妙に違う
合成モードのとこが何使ってたのかよく覚えてないんだと…
でも似たような感じではあるんですよ
自分の中で
でもやっぱなんか違うなぁ…と思って描いたのがコレ

上のに比べて少しだけきれいにしてみました
とここまで書いておきながら今気付いたんですが前に描いたやつ開いて確認すればいいんですよね
なぜそんな簡単なことに気付かなかったんでしょう
と開いたんですがレイヤーが全然整理されてなくて見難い…
乗算と水彩境界をモリモリ使ってることはわかりました
この塗りもっと上手く使えれば色々できそうな気がするんだよなぁ
しばらくはこの塗り方をがんばっていこう
普通に塗るより3倍くらいかかるけど
あと色々試してる時に簡単な雲模様の描き方に気付きました
画材効果を水彩境界でにじみテクスチャ無しで
青色と白色でポンポン叩くように色落としていくとあら不思議、超簡単雲模様完成です^v^

ほぼ適当に色んな合成モードやらを試してたので再現できません;v;
水彩境界を使うトコは覚えてるんですが…
んでせっかくいい塗りの仕方ができたので自分のものにしようと思って再現したのがこちら
適当な線画を描いてざっくざく塗り塗りしてました
が
微妙に違う
合成モードのとこが何使ってたのかよく覚えてないんだと…
でも似たような感じではあるんですよ
自分の中で
でもやっぱなんか違うなぁ…と思って描いたのがコレ
上のに比べて少しだけきれいにしてみました
とここまで書いておきながら今気付いたんですが前に描いたやつ開いて確認すればいいんですよね
なぜそんな簡単なことに気付かなかったんでしょう
と開いたんですがレイヤーが全然整理されてなくて見難い…
乗算と水彩境界をモリモリ使ってることはわかりました
この塗りもっと上手く使えれば色々できそうな気がするんだよなぁ
しばらくはこの塗り方をがんばっていこう
普通に塗るより3倍くらいかかるけど
あと色々試してる時に簡単な雲模様の描き方に気付きました
画材効果を水彩境界でにじみテクスチャ無しで
青色と白色でポンポン叩くように色落としていくとあら不思議、超簡単雲模様完成です^v^
ヤフオクで買ったCDが届いた
LINK TO FATEって曲が好きなんですよ
昔ドラマに使われてた曲で岩代太郎さんの曲です
んでやっと見つけたので買いました
450円で
ヤフオクはやっぱ物が豊富ですね
昔このCD欲しくて探し回って無かったのに今はパソコン前でちょこっと操作するだけで欲しいものが手に入る世の中です
昔ドラマに使われてた曲で岩代太郎さんの曲です
んでやっと見つけたので買いました
450円で
ヤフオクはやっぱ物が豊富ですね
昔このCD欲しくて探し回って無かったのに今はパソコン前でちょこっと操作するだけで欲しいものが手に入る世の中です
できたよーと言っておきながらできてなかった
ブログ作った事もhtml弄んだ事もなかったので色々と問題だらけでしたが
詳しい人に手伝ってもらってとりあえずなんとか形になりました
ありがとうございますありがとうございます
とりあえずゆっくりだらだらと何か垂れ流していこうと思います
mixiでもいいんじゃね?って感じですがあっちは最新日記がマイミクの人に反映されてしまうのでちょこちょこ更新してたらウザイかなぁと思って話題を溜めてから書く事が多いんですよね
まぁ話題なんて1ヶ月に1、2度くらいしかないんですけどね!
そんな刺激のある生活送ってないんですけどね!
せいぜい今日はこんな絵描いたよーくらいしかないですよ
くだらない事やこーゆー風にして絵描いたよーとかはこっちでコッソリやっていきたいと思います
気が向いた時にでも覗きにきてください
詳しい人に手伝ってもらってとりあえずなんとか形になりました
ありがとうございますありがとうございます
とりあえずゆっくりだらだらと何か垂れ流していこうと思います
mixiでもいいんじゃね?って感じですがあっちは最新日記がマイミクの人に反映されてしまうのでちょこちょこ更新してたらウザイかなぁと思って話題を溜めてから書く事が多いんですよね
まぁ話題なんて1ヶ月に1、2度くらいしかないんですけどね!
そんな刺激のある生活送ってないんですけどね!
せいぜい今日はこんな絵描いたよーくらいしかないですよ
くだらない事やこーゆー風にして絵描いたよーとかはこっちでコッソリやっていきたいと思います
気が向いた時にでも覗きにきてください
← 前のページ
ついったーはじめました
Twitter Updates
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
燃性
性別:
男性
趣味:
お絵描き
最新TB
ブログ内検索